多嚢胞性卵巣症候群と診断されつつ行ったタイミング療法の後日談として、妊娠検査薬で陽性を確認したタイミングや使った検査薬について、今回は書いていこうと思います。
使った検査薬
今回私が使った検査薬は、マツモトキヨシのオリジナル商品「matsukiyo プレセルフ 3回用 【第2類医薬品】」です。3本セットで900円(税別)
初めて買いに行ったので、どこにあるのかわからないし、なんだか少し恥ずかしい気もして挙動不審な感じになりつつ購入してきました笑
なので、色々見比べてこれ。というよりは、目についた高くないやつを選んだ感じです。結果として特に使いにくい等もなく満足のできる商品だったと思います。

使ったタイミング
クリニックで言われたタイミングもとれたし、なんだか今回は妊娠している気がする!という謎の自信もあり、通常生理予定日の1週間後から使うよう記載があるのですが、フライングで生理予定日の4日後に使ってみました。
友達とかの話を聞くと生理予定日当日でも「陽性」を確認できた子もいたりするので、最近の妊娠検査薬は性能が良いみたいですね。
すぐ反応する?
私の場合は、速攻で反応がでました。
私が使った検査薬は、「終了ライン」と「判定ライン」の両方に線が出たら陽性というものなのですが、終了ラインと同じくらい、もしくは判定ラインの方が速いかも?というスピードで結果がでました。
(平らなところに置いて1~3分待つと書いてありましたが、置いた瞬間に結果がわかるレベル)
実は以前にも、生理が1週間以上遅れたことがあり、同じ検査薬を使ってみたことがあります。その時は1~3分待っても判定ラインに線が出ませんでした。それでもネットで1時間後に見たら陽性だった!というコメントなどを見ては、あきらめきれず何回もチェックしてみたりしました笑
人やタイミング、検査薬によると思いますが、あのスピードで結果が出るのであれば、3分待っても線が出ないのであれば、陰性なんだろうと思います。
おまけ
検査薬を使うときドキドキだったので、私は旦那さんに宣言(今から行ってくる!)をしてから使ってみました笑
「陽性」が確認できた時、あまりにも嬉しくて声は出さずに一人飛び跳ねて喜んで、さぁどうやって伝えようか。ダメだった風を装ってドッキリもいいなぁ~なんて思いながら旦那さんのところへ行ったら、すぐに顔でバレました笑
この後、病院で「妊娠してないかもね」と言われたり、陽性になっても流産や死産など不安がつきなくてイライラしたり色々ありましたが、それはまた別で書きたいと思います。
コメント