初めての妊娠・出産ということで、知らないことだらけ。
子供や自分の体の変化だったり、気を付けるべきことなど、本を買ってみたりしましたが、無料のアプリがとても役に立ちました♪
ということで、今回は妊活中~出産の期間に私が使っていたおすすめの無料アプリを紹介したいと思います。
妊活中におすすめのアプリ
妊活中私が使っていたのは、ご存知「ルナルナ」です。
ルナルナ
生理周期や基礎体温の管理ができ、自動で排卵予定日を計算してくれるので、妊活中にタイミングをとる時の参考にしていました。
また、不妊治療でクリニックに行くと、生理周期を教えてと言われます。このアプリに登録しておいたお陰で妊活中の周期が簡単にわかりとても便利でした!
ちなみにクリニックのお姉さんもルナルナを使っていました笑
日々の体調を簡単に登録することもできるので、排卵や生理前の自分の体調変化を改めて意識できるのもとてもよかったです。
妊娠中におすすめのアプリ
妊娠中は3つのアプリを使っていたので、それぞれ紹介していきたいと思います。
トツキトオカ
まず1つ目のアプリは、「トツキトオカ」というアプリです。
出産予定日を登録すると、生まれるまでのカウントダウンとその時期の赤ちゃんやお母さんの体の変化・成長に関するアドバイスを見ることができます。
トップ画面の赤ちゃんが徐々に大きくなって、タップすると「ゆっくり休んでね」とか「プカプカ」とか言ってくれます笑
他のアプリでも似たような機能はあるのですが、私はこのアプリの絵が一番好みだったので、これを愛用してました。ポップで可愛い✧
旦那さんとアプリをつなぐこともできるので、一緒に勉強して!と言って入れてもらいました。
アプリを見た旦那さんがそろそろ音が聞こえるんだってね!とか、この時期腰痛が大変みたいだけど大丈夫?とか言ってもらえたりしたのでおすすめです。
日記や自分の体調を記録する機能もあるのですが、私は情報収集としてだけ使っていました。
ninaru
2つ目のアプリは「ninaru」というアプリです。
トップ画面の絵は個人的にあまり好みではなかった(ちょっとリアル)のですが、妊娠・出産に関する記事がたくさんあり、すごい勉強になりました!
また、各周期のママさんたちの体験談もUPされているので、同じ周期の人達の話をたくさん見ることができるのが本当に良かったです。
わかる~!!!ってなります笑
初めての妊娠で色々不安になったりすることが多かったのですが、たくさんママ友ができた気分でとても心強かったです。
カロリーママ
3つ目のアプリは「カロリーママ」というアプリです。
これは上の2つのアプリとはちょっと毛色が違い、妊娠中に使うアプリというよりは、本来ダイエット向けのアプリです。
といっても妊娠中にダイエットしたわけではありません笑
食べたものを登録すると、足りない栄養素や、とりすぎなものを指摘してくれるので、ちゃんと必要なものが食べれているのかのチェックとして使い始めました。
単に炭水化物が足りないよ!とかではなく、魚食べてね!とか具体的な食べ物でアドバイスをくれるので、わかりやすいです。
また、チャット形式で食べたものを登録するのもこのアプリの特徴の1つです。
顔文字や絵文字なんかを交えて、かなりフレンドリーなコメントを返してくれるので、専属の栄養士さんと直接会話している気になれます笑
しかもかなりほめ上手!
出産後のダイエットでも活躍しそうです!
まとめ
ということで、妊活~出産までのおすすめアプリのご紹介でした!
いずれも無料のアプリなので、試しに使ってみてはいかがでしょう♪
他にもこんなアプリがおすすめだよ~というものがあれば、コメントお願いします。
コメント