新生児聴覚検査で両耳リファーに・・・

子育て日記 子育て日記
スポンサーリンク

産院で行った新生児聴覚検査で両耳リファーとなっていたちびちゃん

退院前日に小児科の先生に呼ばれて、精密検査が必要と言われた時は、頭が真っ白になりました。。

もしかして何も聞こえないの?

一緒に絵本読んだり、踊ったり、歌ったりするのをとっても楽しみにしていたのに
耳が聞こえないなんて可能性を全く考えてなかった

先生からはスクリーニング検査だから、疑いがある子を幅広くひっかけてるので、まだ難聴という診断がでたわけではないと言われましたが

調べてみたら、スクリーニングの時点でリファーとなる子は1000人中4人だけ

たった4人

両耳が引っかかることはあまりないとか
4人の内半分は難聴だとか

色んな人の体験談を検索しまくって
実際に難聴だった人の話を見て、よりリアルに想像が膨らんで・・・

同時期に入院していた赤ちゃんで引っかかったのはうちだけだったし
入院中2回検査してもらいましたが、やっぱり両耳リファー

言われてみれば、ちびちゃんはあまり長く泣けなくて
え~~~んではなく、えっえっみたいな泣き方

もしかして音が聞こえないから?

不安で小児科の先生に聞いたら、泣き方は個性だからと言われたけど、
信じられなくて

退院後、見えない位置から話しかけてみたり
大きな音でびくってなったような気がすると少しほっとしたり

ふとした時に思い出しては、
検索魔になっていました

コロナで正直総合病院なんて行きたくなかったけど、早めに行った方がよいとのことだったので、先日精密検査をしてきました

深い眠りにつく必要があるため、当日は朝8時から授乳も睡眠もNG
12時までひたすら泣いているちびちゃんをみるのは本当に辛かった

幸いぐっすり寝てくれたので、検査は無事終了
(うまく寝てくれなくてやり直しになることも多いみたいなので、よかった)

結果は、両耳パス!!!!!

本当に本当に良かった

一緒に過ごしてて音に反応しているし、大丈夫かなと最近では少しずつ思えてきてはいましたが、聞こえていますと言われて本当に嬉しかった~~~!!!!!

産院でリファーと聞いてから、
毎日不安で辛かったけど、今回のことで当たり前のことができる喜びを痛感しました

うれしい。。。。涙
たくさんおしゃべりしようねちびちゃん

子育て日記
スポンサーリンク
とりどりをフォローする
とりどりの日々

コメント